ぽかぽか言葉
2024.10.03
8月19日から9月3日までの10日間、当園の卒園生で大学3年生が保育実習に入りました。短期間で当園の子ど...
10月の徳目「同事協力」~お互に助け合おう~
「同事」…事(こと)を同じくするということは、他の人と同じ仕事をするということです。同じ仕事をすれ...
みずあそび(もも・うめ組)
2024.09.06
以上児さんの水遊びを、見て真似て楽しむ姿がたくさん見られたもも、うめ組さん。木の枝につけられた風...
9月の徳目「報恩感謝」
2024.09.04
人は他人から恩を受けたら「感謝」の気持を持ち、そこで人から受けた分の「恩」を返そうと思います。こ...
8月の徳目「自利利他」
2024.08.09
~自分でできることは最後までやり通す辛抱強い心と、他の人が困っているときは、その人の気持になって...
言葉による伝え合い
2024.07.10
4歳児「センセー、○○ちゃん(5歳児)のタッチが痛かったー」保育者「先生に言うことじゃないよね。○○ち...
な・か・よ・し
2024.07.01
2歳児の仲良し二人は以上児組のお部屋で時々平行あそびを楽しんでいる姿があります。ある日、一人が見つ...
7月の徳目「布施奉仕」~誰にでも親切にしよう~
私たち大人が子ども達に伝えたい「親切」とは、相手に見返りを求めない思いやりの心から生まれる「やさ...
アタッチメント
2024.06.04
2000(平成12)年に、私たちの保育の拠りどころとなる「保育所保育指針」が改訂され、乳児保育で「特定...
6月の徳目「生命尊重」~いのちを大切にしよう~
2024.06.03
子どもたちは触れ合い遊びが大好きです。肌が直接触れ合う頃から、自他のいのちの存在を感じます。親子...
感性を育てよう
2024.05.02
乳幼児は、右脳を大いに働かせ育てることが大事です。そのためには、「感動体験」だと考えます。今、早...
5月の徳目「自戒和合」
2024.05.01
~きまりを守り、集団生活を楽しもう~「みんなと仲良くするためには、どうしたらいいのだろう⁈」ちょっ...
4月の徳目「合掌聞法」
2024.04.08
4月になり、新年度が始まりました。「合掌聞法」日々の生活の中で手を合わせ、子どもたちを慈しみながら...
西唐津保育園
2024.04.01
「西唐津保育園に通うことができて本当によかったです。」「先生方の挨拶"いってらっしゃい""おかえりな...
お別れピクニック
2024.03.06
風が強く不安定なお天気の中でも、みんなで楽しくお別れピクニックの一日を過ごすことができないだろう...
3月の徳目「智慧希望」
2024.03.01
希望は、人を動かします。希望は、活力を生みます。希望は、創意工夫をもたらします。希望は、努力を暇...
子どもたちによる園庭整備
2024.02.29
先日いただいた土は、石ころが混じっているので、ふるいにかけて築山にまくことにしました。大人たちが...
何でもあそび場!
2024.02.26
23日(金)に、トラック2台分の土を、建設会社のご厚意でいただきました。6月に完成した築山ですが、雨...
2月の徳目「禅定静寂」
2024.02.01
「禅定」とは、心身ともに落ち着いた状態であり、「静寂」とは、穏やかな心。保育の言葉で言うと、情緒...
どこまで入る⁉⇒思考力の芽生え
2023.05.15
様々な物に囲まれて園生活を楽しんでいる子ども達です。今日は、「ますぶた」が遊びの対象に。砂を落...
4/18 たけのこ調理・試食
2023.05.11
「これ食べれると⁉」の声を受けて、一晩水にさらしたたけのこをフライパンで調理。 「いいにおいがして...
4/17 たけのこ発見‼
中山町の卒園児の保護者さん宅の裏山へ、たけのこ探しに出かけました。すぐに 「あった‼ あっ、あっちに...
4/11 全集中・・・さぁ~、どうする⁉
①どうして登ろうか思案中! ②腕の力、腹筋など体全体を使って真剣な表情で奮闘中! ③どうしてもこの木...
4/17 たけのこの皮むき
タケノコを探しに出かけたその日に皮むきにも挑戦。女の子のグループは、一枚一枚順にむいていくのに対...
4/11 おもしろそう❢
2023.05.10
2月から続いている石鹸あそび。 さくら組(3歳児)さんも三輪車に乗ったまま、まつ組(5歳児)さんの遊...
4/10 泥のすべり台
まつ組(5歳児)さんが水をタンクで何度も運んで流すうちに泥土の出来上がり。 その土を、れんげ組(...
Page Top